この記事は宅配型トランクルームで有名なエアトランクについて口コミや評判と料金プランを他社と比較して分かったメリット・デメリットなどまとめて紹介し、トランクルーム選びの検討材料として役立ててもらうことを目的としています。
ところで、巷で評判のエアトランクですが初期費用無料で運送料も一切無料というのは事実です。佐川急便とも提携していますが、基本的に運送は自社スタッフが対応することになっており、出庫先が登録住所とことなる場合のみ佐川急便が有料で対応するシステムになっています。
ネット上で評判が良いのは最小で0.2畳(段ボール9個分)のモノでも月額4,180円で収納できるうえ、集荷・出庫が無料だからです。
運送費用に関してエアトランクほど無料にこだわったトランクルームはありません。
エアトランクとは?
エアトランクは株式会社エアトランクが運営する宅配型トランクルームで、日本初「配送料完全無料」を実現したトランクルームです。
エアトランク以外に集荷・出庫にかかわる運搬費用を完全無料にできたトランクルーム業者は2023年時点で存在しません。
また、集荷・出庫にかかわる人員を自社スタッフだけで対応しているのもエアトランクだけです。
多くのトランクルーム各社は条件付きで出庫料金を無料にしたりしていますが、無条件で完全無料を実行しているのはエアトランクだけです。
これについては、宅配型のトランクルーム比較19選!各社のおすすめプランをまとめて紹介を読んで頂ければ一目瞭然です。
会社名 株式会社エアトランク
設立 2017年4月28日
資本金 98,378万円(資本準備金含む)
代表者 代表取締役 福岡 英成
事業内容 Webメディア/コンテンツの開発、運営、管理
宅配型トランクルームの運営
免許 一般貨物自動車運送事業、貨物自動車利用運送
所在地 〒102-0094 東京都千代田区紀尾井町4-1 新紀尾井町ビル3F
アクセス JR中央線 四ツ谷駅から徒歩9分出典:エアトランク公式サイト
エアトランクの料金プラン
エアトランクのサービス内容はトランクルームサービスと整理収納サービスに2分され、それぞれ料金プランが設定されています。
- トランクルームサービス
- 整理収納サービス
トランクルームサービス
トランクルームサービスは自宅で収納に困った衣類や家具をエアトランクの社員さんが直接家まで取りにきてくれるサービスで、容量によって9プランに分かれます。
下表は宅配型トランクルームの料金プランです。
料金は首都圏と大阪・名古屋で若干異なるので別々に記載しています。
大阪・名古屋のほうが地価が安く人件費も若干低いので、料金は安くなります。
整理収納サービス
整理収納サービスは忙しすぎて家の片づけがどうしても間に合わない人や、専門のプロに整理して欲しい要望に応えるサービスで、下記3パターンに分かれます。
- 整理収納訪問サービス
- 整理収納オンラインサービス
- プロ片付けプロ収納おまかせ引っ越しパック
整理収納訪問サービス
対応するスタッフの人数・時間・作業箇所によって料金プランが4種類に分かれており、4パターン全てにおいてスタッフの工賃は時給5,000円となっています。
整理収納訪問サービスの料金プラン
対応人数・対応時間・作業箇所 | 料金 |
1名・3時間・洗面台、リネン、チェスト | 16,500円(税込) |
1名・5時間・キッチン背面、クローゼット小 | 27,500円(税込) |
2名・3時間・キッチン背面、クローゼット小、リネン庫 | 33,000円(税込) |
2名・5時間・キッチン、シューズクローゼット、 ウォークインクローゼット |
55,000円(税込) |
*ウォークインクローゼットとは2~3畳くらいの人が中に入れる大きさのクローゼットを指します。
クローゼットとしてはかなり広めで、一軒家には備わっていないケースが多いです。
整理収納オンラインサービス
整理収納オンラインサービスはズームを使ってエアトランクのコンサルタントから整理収納のコツ・発想の転換などを伝授してもらうサービスです。
こういうサービスは普通に整理できる人には無意味ですが、いわゆる片付けができない人には有難いサービスです。
もしも自分の部屋がゴミ屋敷だという自覚があるのなら迷わず受講することをおすすめしますが、そうでないなら特に必要ないと考えられます。
整理収納オンラインサービスの料金プラン
オンラインコンサルティング | オンラインレッスン | |
料金 | 11,000円 | 11,000円 |
受講時間 | 1.5時間 | 2時間 |
オンラインコンサルティング
My-noteというエアトランクが用意した思考整理術について書かれた教科書を元に、整理に困る理由や解決法を探るための講座です。
オンラインレッスン
オンラインレッスンはオンラインコンサルティングを受けた後の実践編といった感じです。
実際に講師がリードしてくれるので、それに従ってあれこれ試してみるという内容の講座です。
プロ片付けプロ収納おまかせ引っ越しパック
このサービスは、これから引っ越しする予定がある人を対象に、何を持って行くべきか、どう準備するべきか、引っ越し先でどう収納するか等々、引っ越しの3カ月間から時間をかけてプロが計画書を作成し、それに従って作業を進めるというサービスです。
もちろん、実際の引っ越しも手伝ってもらえるので、値段は結構高くなります。
ただし、一方的にあれこれ指図されるのではなく、プロの視点で理論的に説明してもらいながら実行・アシストしてもらえる点、普通の引っ越し業者を雇うのとは異なります。
下表のとおり、最大で5時間の行程しか割り当てられていませんが、対応人数が3名ともなれば自分1人で引っ越しする労力は激減します。
ちなみに、筆者は人生で10回近く引っ越しをしていますが、ワンルームマンション程度の引っ越しでも3階から冷蔵庫や洗濯機を階段で下ろすのは死ぬほど体力が要ります。
馬鹿力があってよかったと思っていますが、たいてい引っ越しが終わってから3日ほど疲れて休む羽目になります。
下表の料金はその代償と考えれば妥当な金額でしょう。
*筆者はベンチプレスで100kg上げるほどの力がある他、85㎏の体重で懸垂が13回できます。
青春時代は筋トレに明け暮れ、脳ミソも筋肉でできていると噂されてましたが、嘘でした。
『プロ片付けプロ収納おまかせ引っ越しパック』の料金プラン
ライト | スタンダード | プレミアム | |
料金 | 44,000円 | 99,000円 | 181,500円 |
内容 |
|
|
|
ちなみに、この引っ越しアシストのサービスを受けて新居に運ぶのは妥当でないと判断された場合、エアトランクの宅配型トランクルームを利用して保管するという必殺技が残されているのは、当たり前のようで有難いことです。
エアトランクのトランクルームサービスを競合他社と比較!
エアトランクの収納サービスを他社サービスと比較するにあたり、どのプランを比較材料にすべきか迷いました。
そこで、一番わかりやすい月額保管料を軸に比較するとわかりやすいと考えました。
下表はエアトランクの【0.2畳プラン】とサブクロの【ボックスタイプ】及びクラッシーの【クラッシー・ミニ】を比較した一覧表です。
これら3社を比較した理由は前述のとおり月額保管料がだいたい似たような価格設定だからです。
同じくらいの価格でサービス内容にどれくらい違いが見られるか、これを理解するのが比較する意義です。
エアトランク | サブクロ | クラッシー | |
プラン名 | 0.2畳プラン | ボックスタイプ | クラッシー・ミニ |
容量 | サイズ:36x36x37(cm) 上記サイズ段ボール9個分約432㎤ |
サイズ:50×51×102.5(cm) 冬服10着程度約261㎤約261㎤ |
サイズ:80×60×170(cm) 30㎏程度まで約816㎤ |
月額保管料 | 4,180円 | 4,000円 | 3,300円 |
集荷 | 無料 | 無料 | 9,350円 |
取り出し | 無料 | 月4回まで無料 | 9,350円 |
対象エリア | 全国 | 大阪府のみ | 全国 |
比較してみると一目瞭然ですが、エアトランクの【0.2畳プラン】は収納容量がサブクロの1.6倍、クラッシーの約半分程度という興味深い数値であるのは着目に値します。
なぜ収納容量にこれだけの違いがあるのか?
まず、サブクロより収納容量が格段に広いのはエアトランクのほうが収益性で勝っていることが想定されます。
つまり、安く広く提供してもなお儲かっているということでしょう。
なぜならサービ対象エリアがエアトランクは全国展開なのに対してサブクロは大阪府のみです。
これでは必然的に事業規模の面でエアトランクに軍配が上がります。
次にクラッシーの収納容量の約半分しかない点についてですが、これは間違いなく集荷・取り出しの手数料に理由があります。
エアトランクは集荷・取り出しの手数料が無料なので、月額保管料はこれくらい設定しておく必要があります。
一方でクラッシーは何度も取り出しを依頼するユーザーから9,350円の手数料を徴収することで月額保管料の安さを補う必要があります。
エアトランクの口コミや評判
エアトランクについて実際に利用した経験のユーザーの声をTwitterをはじめネットで見つけることができました。
口コミや評判の傾向として、全般的にポジティブイメージを持っている人が多いのは印象的です。
断捨離目的で使ってます。良い点は①大きい荷物も預けられる②無料で何度でも取り出し、預け入れができてかなり便利③佐川で取り出しが出来る④佐川で取り出す時、大きな荷物も無料で段ボール梱包してくれる。⑤作業員さんの態度がいい。マイナス点は①一度引き取りにきた方が荷物思い切り倒して謝らなくてイラッとした。大切な荷物なのでもう少し気を使って欲しいです。②荷物がときどきホコリっぽくなって戻ってくる。けど総合的に便利すぎて星5です。この先なにかを有料にしたり、制度を改悪したりせずに続けていただけたら嬉しいです。
AIR TRUNKお友達紹介キャンペーン
https://t.co/aGgy4KOql6今エアトランクさんに、ほぼ本ばっかりの90サイズ段ボール20箱ほど預けたんだけど、自分で運ばなくていいからめちゃくちゃ助かったのとすっごい親切な方が担当だったので| ‹:)~❁ 箱も規定サイズ内なら自由で助かった!
— イオ✉️ (@Alicetel_ff) February 9, 2022
事務所の荷物が増えてきたのでエアトランクを導入しました
今までの倉庫と違い、荷物を集荷してくれます荷物はスマホに登録されて取り出したいときにスマホで呼び出せば配達してくれる優れもの✨
値段も普通の倉庫と変わらないし今までなんで使わなかったんだろう。。。https://t.co/BGphrkdV7y pic.twitter.com/lsMwJQAdE2— Bコミ(坂本 慎太郎) (@bucomi) May 2, 2022
SSで新たに投入した洋服が全部お気に入りすぎてマジで毎日着たいくらいなので今季買ったもの(と予約しててこれから届くもの)以外をエアトランクに預けてみたらどうなるのかやってみようかな…
もしそれで回るクローゼットができたら私にはこれ以上服は必要ないってことですね…— くらら。 (@r6011) April 18, 2022
上記のとおり、エアトランクは個人利用・法人利用ともに一部の小さな点を除いて評判がよく、荷物の運搬はスタッフが対応する点は高く評価されていることが分かります。
SNSでもかなり知名度が高くなっているので、これから利用を検討している人も多いと予想されます。
エアトランクを利用するメリット・デメリット
エアトランクは客観的に見てもメリットが非常に多いです。
宅配型トランクルームはどこも他社と差別化を図るのに必死で専用ボックスの大きさや出庫時の手数料で還元しようとするものですが、エアトランクは全く違います。
下記にメリット・デメリットをそれぞれまとめて紹介します。
メリット
- 集荷・配送が完全無料。
- 何回でも出し入れ可能なうえ、何度でも無料。
- スーツケースなど大きい荷物は梱包不用。
- 預け入れ・取り出しはスマホで管理。
- 預け入れ・取り出しともに自社スタッフが対応。
*宅配業者を利用しません。 - クリーニングもエアトランクで対応してもらえる。
- 自分で用意した段ボールでも預け入れできる。
*無理して専用ボックスを買わなくても良い。 - 宅配型トランクルームだけでなく、整理収納や引っ越しサービスがある。
デメリット
- サービス対象エリアが限定される。
*自社スタッフが預け入れ・取り出しに対応するため。 - いわゆる段ボール1箱程度を収納したい人には向いていない。
最低でも段ボール9箱分は入るため。 - 登録した住所以外に出庫したモノを届けると場合に限り佐川急便が有料で対応する。
*集荷・取り出し、完全無料の一部例外もあるということ。 - 釣り竿など一部の長物は180㎝を越えると集荷してもらえない。
エアトランクを利用するのが向いているのはこんな人!
以上、エアトランクについて3種類のサービスとその内訳について細部まで紹介しましたが、ぶっちゃけ0.2畳で月額4,180円(税込)という金額は、宅配型トランクルームのなかでは高めです。
ただし、エアトランクには月額基本料金の高さを相殺できるほどのメリットが前述のとおりたくさんあるので、新規ユーザーは今でも絶えないというのが現実です。
ズバリ、エアトランクを利用するのが向いているのはこんな人です。
- 段ボールに入るサイズのモノが大量にあり困っている人。
*0.2畳プランがおすすめ。 - 預けた荷物を頻繁に出し入れする用途で利用したい人。
*出し入れに一切制限がない。 - 部屋の片付けが本格的に苦手な人。
*整理収納サービスがおすすめ。 - 引っ越しする予定があるが、どうして良いか分からない人。
*プロの引っ越しおまかせパックがおすすめ。
まとめ・考察
以上、宅配型トランクルームで有名なエアトランについて料金プランを紹介するとともに他社と比較して分かったメリット・デメリットを紹介しました。
また、SNSなどネットで見つかった口コミや評判も一部紹介しました。
何度も強調しますが、エアトランクは配送に関わる業務を自社スタッフで対応するという斬新なスタイルを採用することで業務の効率化を図り、他社にできない集荷・配送が完全無料という夢のようなサービスを実現しました。
これは多くの宅配型トランクルームがヤマト運輸や佐川急便など大手運送会社に運送業務を丸投げするのとは正反対の手法で、ある程度の人員と予算がないとできない離れ業でもあります。
また、トランクルーム業界において保管料というのはいわゆる基本料金を意味するので、地価の高い大都市の物件を借りていたりするとエアトランクのような格安料金は実現できません。
宅配型トランクルームで格安料金を実現している業者は郊外で交通アクセスが良好な地域に拠点を設けることで、まさに物流会社さながらの事業を展開しているのです。
これは筆者の個人的な見解ですが、近年成長産業として注目を浴びている宅配型トランクルームは、今後Amazonのように当初は特定のサービスに特化して邁進した後、ある一定の規模まで成長すると別の事業も包含するようになり、やがては大きなプラットフォームとして総合的なサービス提供主体へと変化していくのではないでしょうか。
人手不足が懸念される運送業界の悩みを自社スタッフの対応という裏技で解決したエアトランクの今後がますます期待されます。
コメント