京都でトランクルームを安く借りることができる業者はどこか?
この記事では京都で安いことで有名な格安トランクルーム6社についてサービスの概要を紹介します。
トランクルームは不動産の運用そのものと言ってもよく、大資本のトランクルームは設備が良かったり、トランクルームそのものがコンテナではない場合もあります。
そのため、最後の項目では各社の最安値の料金プランを示しながらも、各社の運営母体の資本金も紹介しています。
資本のある会社は料金だけでなくプラスαもある可能性があるので、検討の材料にする価値はあります。
京都で安いトランクルーム比較6選
この項目では京都で店舗展開しているトランクルームを順不同で6社紹介します。
一般的に京都に店舗展開している格安トランクルームは関西で勢力の大きい会社がほとんどですが、なかには大阪・兵庫に物件があるのに京都だけ参入していなかったりもします。
有名なオレンジコンテナなんかは京都に店舗展開していません。
激安プランや大きなキャンペーンなど大手や有名なトランクルームほど実施する傾向がありますが、以下に紹介するトランクルームも例外ではありません。
ハローストレージ

出典:ハローストレージ公式サイト https://www.hello-storage.com/
運営会社 | エリアリンク株式会社 |
基本料金 | 最安値
最高値
|
タイプ | 屋内型・屋外型 |
アピールポイント | 沖縄を除く全国46都道府県で約2000件の店舗を運営。 屋内型・屋外型トランクルームの他、バイク専用トランクルームも展開。 |
店舗一覧 | トランクルーム63件 バイクコンテナ3件
|
スペースプラス

出典:スペースプラス公式サイト https://www.spaceplus.jp/
運営会社 | 株式会社ランドピア |
基本料金 | 最安値
最高値
|
タイプ | トランクルーム(屋内型・屋外型)、バイクコンテナ |
アピールポイント | JR京都駅からアクセスの良い店舗が4つ。 |
店舗一覧 | トランクルーム10件 バイクコンテナ3件
|
収納ピット

出典:収納ピット 公式サイト https://www.syuno-pit.biz/
運営会社 | 株式会社アンビシャス |
基本料金 | 最安値
最高値
|
タイプ | 屋内型・屋外型 |
アピールポイント | 関西で最大級の店舗数。 京都では上京区の人気エリアを中心に店舗展開。 |
店舗一覧 | トランクルーム21件
|
U-SPACE

出典:U-SPACE公式サイト https://www.u-space.com/
運営会社 | 三協フロンティア株式会社 |
基本料金 | 最安値
最高値
|
タイプ | 京都の物件は屋外型のみ |
アピールポイント | 京都の物件は3店舗のみ。 国道9号(山陰道)沿いに15畳の特大物件も用意している。 |
店舗一覧 | トランクルーム3件
|
ライゼボックス

出典:ライゼボックス公式サイト https://www.reisebox.co.jp/
運営会社 | 株式会社ライゼ 資本金4千万 |
基本料金 | 最安値
最高値
|
タイプ | 屋内型 |
アピールポイント | 中で作業できる他、棚を作ったりアレンジすることができる! トランクルームが鉄骨造の建物であり、コンテナよりも頑丈。 警備保障会社にALSOKを採用しているから安心! |
店舗一覧 | トランクルーム件27件
|
京都のトランクルームの料金の相場は?
以上、京都で安いことで評判のトランクルームを6社紹介しましたが、どこが一番安いかというと答えは人それぞれです。
なぜなら、トランクルームを利用するが何を重視するかによって「安い」の意味合いは変わってくるからです。
つまり、トランクルーム選びで料金相場というものは、あるようでないのが現実です。
料金だけ重視すると場所が選べなかったりしますし、場所に拘り過ぎると予算が合わないなど、全ての要望を満たすのは難しいです。
そこで、参考までにトランクルーム各社の最安値の料金を軸に比較して、安い順に並べ替えたものを下表に示します。
最安プランは平均して0.3畳~0.5畳のローカータイプのトランクルームが多いですが、人によってはこれを目安にして決めるのも悪くないでしょう。
最安値の料金 | 広さ | キャンペーン・特典 | 運営会社の資本 | |
スペースプラス![]() |
月額1,500円 キャンペーン価格 ペースプラス 京都薬科大前 |
0.4畳 | 最大3カ月の使用料無料 *対象店舗、期間限定 |
資本金:1憶 |
ハローストレージ![]() |
月額2,050円 キャンペーン価格 ハローストレージ 京都北区鷹峯 |
0.6~ 0.8畳 |
・初回事務手数料無料 ・賃料6カ月半額 |
2022年売上: 208憶7千8百万 |
収納ピット![]() |
月額3,080円
平野加美正覚寺店 他、数店舗 |
0.3畳 | 6カ月以上の契約 ・初期費用0円 ・2ヵ月分賃料0円 |
資本金:1憶 |
U-SPACE![]() |
月額3,900円
京都の全店舗 |
0.6畳 | WEB決済10%OFF レントラ便(有料) 荷物処分サービス(有料) |
資本金: 15億4,545万円 |
ライゼボックス![]() |
月額8,250円
油小路元誓願寺 |
1.7畳 | 賃料1カ月無料 *対象店舗限定 |
資本金:5千万 |
京都のトランクルームの広さの相場は?
トランクルーム選びでは料金も大事ですが広さは料金と同じくらい重要な要素です。
なにしろ自分が収納したい荷物が入らないサイズのトランクルームなど利用する価値がないからです。
これに関しては料金と違いある程度の参考数値が存在するので、トランクルーム選びの目安になります。
広さの目安は最低で0.3畳~0.5畳くらいだと考えて間違いありません。
また、最大で6畳~8畳くらいが目安です。
0.3畳クラスのトランクルームはロッカータイプのものが多く、高さが200㎝程度が一般的です。
つまり、幅40㎝程度・奥行80㎝程度で、高さが200㎝という空間なので、収納できる物も限られてきます。
例えば、ワンピースロッド(ルアーロッド)、スノボーのボード、スポーツバイクのフレーム(自転車)、などが考えられますが、趣味で使っていてしばらく使わなくなったものなどが対象になりそうです。
ただし、なかにはライゼボックスのようにただの収納場所というよりも部屋のような感覚でアレンジして利用できるトランクルームもあり、その場合の広さは最低でも3畳より広くなります。
まとめ
京都でトランクルームを選ぶなら場所はもちろん料金も自分で毎月払っていける価格が一番です。
月払いで短月契約できるトランクルームもありますが、だいたいは1年契約のほうが安くなります。
また、捨てる気がない大切な物を短月契約でしばらく収納するよりも、低価格で長期間保管した方が気分も楽です。
物の収納はお金がかかりますが自分の気持ちの整理でもあるので、ある程度の妥協は必要ですがじっくり考える必要はあると思います。
参考までに、京都でトランクルーム選びで色々と迷ったら、とりあえず下記の2社を検討されることをおすすめします。
★ハローストレージ
それほど大きな荷物を収納するわけではなく、広いトランクルームは場所を持て余すという人はハローストレージの0.3畳タイプがおすすめです。
- 0.6~0.8畳 月額2,050円
- 上記プランは複数店舗が該当
- 初回事務手数料無料
- 賃料6カ月半額
ハローストレージの最安プランはキャンペーン価格なのでキャンペーンが終了すると通常料金に戻ります。
キャンペーン狙いで安いうちに契約するのもひとつです。
★スペースプラス
スペースプラスもキャンペーン価格が超魅力的です。
こちらもキャンペーンを積極的に実施しているトランクルームとして有名なので、こういったお得なキャンペーンは積極的に狙っていくことをおすすめします。
スペースプラスは最大で3カ月の使用料が無料になるという破格の待遇です。
このキャンペーンも対象店舗が限定されているので、公式サイトで該当店舗を確認して当てはまればラッキーです。
- 0.4畳 月額1,500円
- 京都薬科大前
- 最大3カ月の使用料無料
*対象店舗、期間限定
なお、京都に限らず関西圏域でトランクルームを検討される場合は下記の関連記事も合わせて読まれると参考になります。
また、一般的なトランクルームに入るほど大きくない身の回りの衣類や小物など、段ボールに入るサイズを収納したいという場合は、宅配型トランクルームの検討をおすすめします。
宅配型トランクルームについては、宅配型のトランクルーム比較19選!各社のおすすめプランをまとめて紹介で詳しく解説しています。
コメント